
前の記事はこちらです。
ブログアフィリエイトを始めるためにはブログの開設が必要になります!
比較的簡単に始めることができますが実際にブログを開設しようとすると意外とつまづいてしまいます。
今回はブログアフィリエイトを始める上で必須ともいえるブログサービスである『WordPressの始め方』について解説していきます。
この記事の特徴
『WordPress』を初心者でも最速で始める方法を解説しています。
結論としてはレンタルサーバー契約時にWordPressかんたんセットアップを利用することです!
ブログアフィリなら『WordPress』
ブログアフィリエイトにはWordPressをおすすめします。1番の利点は自分のブログになることです。

え?自分で登録するから自分のブログでしょ…?
実は無料ブログサービスの場合はブログの所有権がブログサービスの運営元になります。
そのため、ブログサービスの都合であなたのブログを削除されてしまっても文句が言えないのです。
普通にブログ運営をしているつもりでも何かの規制に引っかかり気付かぬ内にブログ閉鎖に陥る可能性もありますので、ブログアフィリエイトを行う上では無料ブログはお勧めできません。
ブログアフィリエイトを行うのであればWordPress一択です。
月額1,000円程度とリーズナブルな投資額ですので是非始めてみましょう。
最速でWordPressを始める方法
ブログを書く前にこれから始めるWordPressの全体像を知っておきましょう。
WordPress自体は無料でWebサイトを編集・管理・更新できるサービスですがサーバー(ブログデータの保管場所)やドメイン(ブログの住所)が無いためWordPressだけではブログは始められません。

最初にWordPressのアプリをインストールして『???』となる人続出です!
WordPressでブログを始めるには『レンタルサーバー』『ドメイン』『テーマ』の3つが必要になります。

- レンタルサーバー(有料)
ブログのデータを保管する場所 - ドメイン(有料・無料)
ブログの住所を示すもの - テーマ(有料・無料)
ブログのデザインを決めるもの
WordPressを始めるにはこれらと契約してブログの編集ができるように設定する必要があります。
最近ではこれらの設定項目をレンタルサーバー契約時に設定してくれるサービスがあり、それらのサービスを使うことで誰でも簡単にWodPressでブログを始めることができます。
最速でWordPressを始める手順
- レンタルサーバーと契約する
- WP簡単セットアップを利用する
・ドメインの設定
・テーマの設定
WordPressを始めるために必要な上記2点について順番に解説していきますね。

一昔前はそれぞれ契約して設定しなければブログ開設ができなかったそうです!便利になりましたね~
『レンタルサーバーを選ぶ』
WordPressでブログを始めるためにまずは『レンタルサーバー契約』を行いましょう。
先ほどお話ししたようにレンタルサーバー契約時に残りの『ドメイン』や『テーマ』も一緒に設定することができます。
どのレンタルサーバーにするか迷う人は以下の観点から選択肢を絞り込んでみましょう。
- ブログのジャンルをどうするか?
- 運営するブログの数は?
- 月に支払える額はどのくらいか?
他にも
- サーバー稼働率
- サーバー応答速度
- サポートの充実性
などの品質面を気にする必要がありますがそれは熟練者になってから『切り替える』でも遅くはないと考えています。
確かにブログの命なので気にすべき点ではありますが知名度のあるレンタルサーバーであれば特に気になる点はないと思いますし最初から品質は優れています。
『WP簡単セットアップ』を利用する
レンタルサーバーの中にはWordPressの設定を同時に行えるサービスを提供しているものが多数あります。
無料で設定できるところが多いのでぜひ利用しましょう。
注意
独自ドメインとテーマは無料の場合と有料の場合があります。初期費用、維持費を抑えたいのであれば永久無料ドメイン(購入費、更新費ともに無料)を選びましょう。テーマは後から購入して設定することもできるのでCocoonなどの無料テーマを推奨します。
おすすめのレンタルサーバー一覧
ここからはオススメのレンタルサーバーをご紹介します。
どれも運営実績が豊富で初心者は不自由なく使えると思います。
少し前でお話ししたように以下の観点で決めてみるといいと思います。
- ブログのジャンルをどうするか?
- 運営するブログの数は?
- 月に支払える額はどのくらいか?
おすすめのレンタルサーバー比較表
項目 (クリック可) | Conoha WING | エックスサーバー | ロリポップ | Mixhost |
---|---|---|---|---|
ロゴ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ブログジャンル | アダルト不可 ギャンブルはグレー | アダルト不可 ギャンブルはグレー | アダルト不可 ギャンブル禁止 | アダルト可 ギャンブルはグレー |
ブログ数 (ドメインの数) | 2つまで永久無料 | 1つまで永久無料 (キャンペーンあり) | 1つまで永久無料 | 1つまで永久無料 (12ヵ月契約以上) |
基本プラン* 月額料金 | 740円~ | 990円~ | 440円~ | 968円~ |
サーバー容量 | 300GB | 300GB | 250GB | 250GB |
- ブログアフィリエイトのジャンルに制限があるサーバーがほとんどです。
アダルトやギャンブルなどセンシティブなジャンルについては、利用規約で禁止されていたりグレーゾーン(明記が無い)ものが多いです。
アダルトジャンルを選択するのであればMixhost一択ですね(Mixhostには更にアダルトジャンルに特化した『Mixhost adult』もあります)。 - 永久無料ドメインは必ずつけておきたいほどお得なサービスです。
通常ドメインを取得すると月額1,000円(高いものだと5~6,000円)の費用が掛かります。
更に契約更新時に更新料が掛かったりと結構費用が嵩張りますので永久無料ドメインを付けておきたいですね。
ConohaWINGであれば永久無料ドメインが2つも付いてきますので非常にお得です。 - 基本料金プランはLOLIPOP!(ロリポップ)が優れています。
それぞれ36ヵ月契約時の料金を比較するとロリポップが断然安いですね。
安いからといってサービスの志うが悪いわ訳でもなくSNSなんかでもファンが目立ちます。

ご紹介したレンタルサーバーはどれもWordPressの簡単設定サービスを備えています!
具体的なWordPressの始め方
それではWordPress簡単セットアップを用いたWordPressを始める方法を解説します。
当ブログでも採用している『Conoha WING』を例に契約・設定方法を説明しますね。
重要なポイントはレンタルサーバー契約時にWordPressの簡単設定を『利用する』を選ぶことです。
全体の流れ
WordPressを始めるための全体的な契約の流れは以下のようになっています。
支払いのところで『クレジットカード払い』を選択するとすぐにWordPressを利用できるようになります。

画像付きWordPressの始め方
それではWordPressを始めるまでの手順を解説していきます。
できるだけ画像を用いて操作が分かりやすいように配慮します。
- Conoha WINGにアクセスしましょう。
- お申込み(または>今すぐお申し込み)をクリックしましょう。

- メールアドレス、パスワードを決めて次へをクリックしましょう。

- 『料金タイプ』『契約期間』『プラン』を選択しましょう。
- 料金タイプ:
WINGプランをお勧めします。無料独自ドメインが付いてきます。 - 契約期間:
36ヵ月をお勧めします。月額あたりの費用が最も安くなります。 - プラン:
ベーシックプランでも充分な品質です。 - 初期ドメイン:
初期ドメインはConoha WINGの管轄するドメインです。
- 料金タイプ:

初期ドメインと独自ドメインの違い
初期ドメインはConohaWINGが管轄するドメインとなります。
このためConohaWINGがサービス終了した時、または退会してアカウント削除した時にブログのデータは一切失われます。
独自ドメインはあなた自身のドメインですので退会した後に別のレンタルサーバーで再開する時もデータの復旧が可能です。
- WordPressかんたんセットアップは利用するを選択しましょう。
- セットアップ方法:
初めての方は新規インストールを選択しましょう。 - 独自ドメイン設定:
サイトのアドレスになります。※変更不可ですので慎重に選びましょう。
半角英数字3文字以上で記号は-のみです。
.comの他にも.onlineなどが選択できます。 - 作成サイト名:
後で変更可能です。 - WordPressユーザー名:
後で変更可能です。
- セットアップ方法:

- 最後にテーマを選択しましょう。
※無料ですが『Cocoon』は非常に高機能なテーマです。
※有料テーマは見た目の美しさやSEO対策に優れています。

- 続けるをクリックして決済に移りましょう。

- 支払い方法などを入力して決済をクリックすると契約完了です。

まとめ
今回はブログアフィリエイトを始める上で必須となる『WordPress』の始め方について解説しました。
- WordPress単体ではブログとして成立しない
- レンタルサーバー・ドメイン・テーマも必要になる
- レンタルサーバー契約時に『簡単セットアップ』を利用すれば最短でWordPressを始められる
以上のように『WordPressかんたんセットアップ』のように、WordPressを同時に設定してくれるサービスを利用することで誰でも簡単にブログを始められます。
レンタルサーバーにもさまざまな種類があり、特におすすめする4社をご紹介しました。
項目 (クリック可) | Conoha WING | エックスサーバー | ロリポップ | Mixhost |
---|---|---|---|---|
ロゴ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ブログジャンル | アダルト不可 ギャンブルはグレー | アダルト不可 ギャンブルはグレー | アダルト不可 ギャンブル禁止 | アダルト可 ギャンブルはグレー |
ブログ数 (ドメインの数) | 2つまで永久無料 | 1つまで永久無料 (キャンペーンあり) | 1つまで永久無料 | 1つまで永久無料 (12ヵ月契約以上) |
基本プラン* 月額料金 | 740円~ | 990円~ | 440円~ | 968円~ |
サーバー容量 | 300GB | 300GB | 250GB | 250GB |
どれも優れたサーバーですので、
- ブログのジャンルをどうするか?
- 運営するブログの数は?
- 月に支払える額はどのくらいか?
以上のような観点でサーバーを選ぶことをおススメします。
どんどん記事を書いてアフィリエイトで稼ぎましょう♪

次はこちらです。
▶▶
コメント